こんにちは!発達がゆっくりな3歳けいくんのママです。
以前の記事でけいくんの現状について書きました。あれから1ヶ月。けいくんはどのくらい成長したのでしょうか?
2022年7月31日の記録だよ。(3歳0ヶ月)
少し成長したのかな?
ゆっくりながらも成長が見られた1ヶ月
発語は単語が5→11に増える
- 【バイバイ】(2歳5ヶ月から)
- 【ケエキ】(2歳11ヶ月から):ケーキのこと
- 【どう】(2歳11ヶ月から):動物の象のこと
- 【はい】(2歳11ヶ月から):お返事するときに使います
- 【あんぱん】(3歳0ヶ月から):アンパンマンのこと
3歳0ヶ月の間に話せるようになった単語
🆕【あか】:赤色のこと。色に興味があるようで、赤色を見つけると、「あーか」と言っています。
🆕【あお】:青色のこと。図鑑などで青色を見つけると指をさして「あお!」と言います。発音はしっかり出来ています。
🆕【あっち】:あっちに行きたい!という時に行きたい方向を指差して「あっち!」と言います。たまに熱いものを触った時にも言っているので、【熱い】という意味もあるのか?謎です。
🆕【こわい】:病院に行った時に頻繁に言い始めたので、意味はきちんと理解している感じはします。しかし、嫌なことがある時にも言っているので、不快な時に使っているようです。
🆕【やったー】:おそらく嬉しい時に使っています。
🆕【はい、どうぞ】:どうぞは「どじょ」とかなり不鮮明ですが、物を渡してくれる時に言ってくれるように!たどたどしい感じがとっても可愛いです。
ハンバー(ハンバーグ)・さか(魚)・すか(スイカ)・きあい(嫌い)・グーグー(ぐるぐる)も徐々に出てきていますが、まだ不明瞭です。
ただ、ママ・パパが一切出ないのが絶望的です…
【はい、どうぞ】はめちゃくちゃ可愛かったので、Twitterに動画を載せてしまいました…
親バカですが、可愛いです!良かったら見てください♡
宇宙語が中心だが、単語も少しずつ
相変わらず独り言が多く、何かに集中しているときはひたすら宇宙語を話しています。
そういう時は何を言っているのか、全く分かりません。
相変わらず普段は宇宙語が中心ですが、その中にも少しずつ言葉らしきものが聞き取れるようになってきました。
1ヶ月で、今まででは考えられないくらい発語の成長を見せてくれたけいくんでした!
多動は場所によっては少し落ち着いてきた?
相変わらず行き慣れている商業施設に行くと走って行ってしまうけいくん。
しかし、初めて行く場所や行き慣れていない場所だと手を繋いでくれたり、走らず歩いてくれるようになりました。
- 商業施設に行ったら即ダッシュ
- 外食の時席で大人しく待てない
- 手を振りほどいて走ってしまう
- 待って!おいで!は無視
- 公園に行くと目の前の道路に飛び出してしまう
その日によって全然言うことを聞かない日もあれば、人が変わったようにおとなしい日もあります。
なので、本当に落ち着いたかどうかは分かりません。正直1ヶ月ではあまり変わらないようにも思います。
行き慣れていない場所で、暴走して走らず横に並んで手を繋いで歩けたことは、少し成長したのかな?と感じています。
相変わらず、待って!やおいで!は無視です。
おうちでの過ごし方が少し成長しました
以前はおうちにいると、ずっとテレビを見せて!とリモコンを持ってきて癇癪を起こしていたけいくん。
なるべくテレビを見せたくなかった私は、けいくんの興味がありそうなものを見つけて、あの手この手で頑張りました。
一緒に捕まえた魚を飼うように
川や魚が大好きで、水族館や川辺に行くといつも大興奮のけいくん。
少しでもけいくんの興味が広がれば良いなと思った私たちは、この暑い中ですがけいくんと一緒に川に魚を捕りに行きました!(虫取りもしましたが、魚しかとれず)
大好きな川でけいくんは大興奮!暑い中なかなか帰りたがらず大変でした。
お父さんの頑張りのお陰で、魚を6匹とることが出来たので、家で飼ってあげることにしました。
これが意外とけいくんにハマりました!毎日定期的に魚を見に行って、魚に話しかけようと頑張っているけいくん。
一緒に魚を見ながら話しかけ、笑っている時間がとても幸せな時間になりました。
中でもお気に入りの魚が近づいてくるとゲラゲラ笑って私に抱きついてきてくれます…とっても可愛いです♡
図鑑を買ってあげたら気に入り何度も見るように
魚や虫に興味があることが最近分かってきたので、小学生向けのものですが図鑑を買ってあげました。
そうしたら、図鑑に大ハマり!何度もこちらに図鑑を持ってきて、読んで!と催促するようになりました。
図鑑を見始めると長い時間読むので、自然とテレビからは遠ざかってくれるようになりました。
料理のお手伝いをお願いしたら喜んでやってくれるように
以前から料理の絵本が大好きで、料理番組などもよく見ていたけいくん。
もしかして料理に興味があるのかな?
けいくんには無理だと思っていたけれど、お手伝いをさせてみようかな?
一度料理のお手伝いをさせてみたら、とっても大喜び!
混ぜる・調味料を入れる・まな板からお鍋にうつす等簡単な作業を手伝ってもらうだけですが、見よう見まねで一生懸命やってくれる姿はとても可愛いです。
いつも「ご飯作るのお手伝いしてくれる?」と聞くと
「はい!!」
と大きな声で言いながらお手伝いの場所に来てくれるようになりました。
料理を始めると30分くらいはずっと料理に集中してくれて、自然と時間が経ってしまうので、けいくんの興味があることを見つけてあげられたかなと思います。
ぼくがお手伝いすると時間がかかるので、時間に余裕がある時しか出来ません…
この1ヶ月で成長を見せてくれたけいくん。
他の子と比べたら成長はゆっくりかもしれませんが、けいくんなりに成長してくれてとても嬉しいです。
3歳を過ぎたら急に成長する子がいるとよく聞きましたが、けいくんも3歳から伸びてくれれば良いなぁと思っています。
最後までお読みいただきありがとうございます!
↓ランキングに参加しています。ポチッとしていただけると励みになります♡
にほんブログ村