発達

【第2回親子教室】新聞紙遊び中に何度も脱走…心が折れそう

こんにちは!発達がゆっくりな3歳けいくんのママです。

前回の記事で、市の子どもセンターが開催している親子教室のオリエンテーションについて書きました。

【落ち着きのないけいくん】親子教室オリエンテーション【活動内容】 こんにちは!発達がゆっくりな3歳けいくんのママです。 前回の記事で、市の子どもセンターが開催している親子教室に通うと書きました。...

今回は第2回目の親子教室の様子について書いていきます。

前半はとても機嫌が良い

お気に入りは体を使った遊び

朝はとってもニコニコしながら親子教室に入ってくれたけいくん。

初回もとても嬉しそうに入っていったので、最初は機嫌良く入ってくれるようです。

けいくんママ

お気に入りは体遊び!!ギャハー!と笑いながら楽しんでくれました!

どんな体遊びが好きかというと…

  • 抱っこしながら大股or小股で歩く
  • 抱っこしながらぐるぐる回る
  • 抱っこしながら左右に子供を振る
  • おんぶしながら輪になって歩く
  • 足の上に座らせて足をブルブル動かす

お家でも出来るようなものばかりだったので、家での遊びに取り入れてみようと思います。

他のお友達も体遊びの時は皆笑っていたので、子供は喜ぶようです。

おもちゃのお片づけが出来た

前回はおもちゃのお片づけの時間の時は泣いて何も出来ませんでした。

しかし、今回はちゃんと歌に合わせてお片づけが出来ました!

これだけでもとても嬉しかったです。

次回はまたお片づけできなくなるかもしれませんが、出来るんだ!ということが分かっただけでも良しとします。

新聞紙遊びが嫌だったのか、何度も脱走

メインの新聞紙遊びになると、途端に機嫌が悪くなってしまいました。

下にブルーシートを引いて新聞紙遊びをしたのですが、そのブルーシートを怖がってしまうお友達もいました。

新聞紙を破く・丸める・細かくして上から降らせるなど、色々遊ばせてもらえました。

けいくんは新聞紙自体が怖かったようです。

新聞紙を破いたり何かを作ったりするときも、何度も所定の場所から脱走して、教室の端っこで寝っ転がってしまいました。

残念ながら新聞紙遊びにはあまり興味を持たなかったようです。

第2回親子教室を通して

最後のアドバイスは微妙

最後におやつを食べながら臨床心理士さんのアドバイスを受ける時間があります。

今回のアドバイスは【早寝早起きをして生活リズムを整えましょう】でした。

20時くらいに就寝をして、7時くらいに起きることで適切なホルモンが分泌されるという内容でした。

もちろん早寝早起きが大事なのは分かっているのですが…

出来たら子供の特性に寄り添って、その子に合ったアドバイスをいただきたいと思いました。

けいくんママ

ごめんなさい、最後のアドバイスの時間は正直微妙だなと思ってしまいました。

個々に相談できる時間があると良いのになぁ。

けいくん以外お喋りが出来ていてしんどい

2回目にもなると、周りの子の様子も徐々に分かってきました。

けいくんよりも小さい子が多いですが、けいくん以外普通にお喋りできています…。

まだ2語文くらいの子もいますが、宇宙語を喋っているのはけいくんくらいです。

けいくんママ

けいくんの宇宙語はとっても可愛いし、単語も出てきたので成長はしてくれているのですが…

他の子がお喋り出来ているのを実際見るのはしんどいです。

単語が少し出てきただけでもけいくんにとってもすごい成長です!

出来ないことに目を向けるのではなく、出来ることに目を向けなきゃなぁと反省もしました。

心が折れそう

今回も最後帰るとき癇癪を起こして、3人がかりで靴を履かせて自転車に乗せました…。

毎回帰る時は癇癪がセットになる可能性が高いです。

行き帰りも自転車で片道30分もあるので暑くて大変だし、けいくんが癇癪を起こすのを目の前で見ると心が折れそうになります。

少しでもけいくんのためになることを見つけていきたいので、今後も頑張って親子教室に通おうと思います。

けいくん

親子教室に通っている3ヶ月の間に、たくさん成長・楽しめることが見つけられると良いなぁ。

最後までお読みいただきありがとうございます!

↓ランキングに参加しています。ポチッとしていただけると励みになります♡

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村

ABOUT ME
ハナ
発達ゆっくり3歳男の子と0歳男の子を育てているママ。なにわ男子が大好きで、メンタルが弱め。同じ悩みを持っている人と繋がりたい。